【妊娠中安心して働きたいなら孫の居る世代の人と働こう!】妊婦にとって孤独も大敵
すぐに妊娠すると思っておらず、家に居てもヒマなので空いた時間で仕事ができたらと思いました。
主人は朝早くから夜遅くまで仕事で家に居ませんでしてので、1人の時間が長く、私自身がずっと接客の仕事をしていたので誰とも喋らないという時間が苦痛に感じるようになりました。
買い物へも毎日行く訳にも行かず、近くに住む友達は日中は仕事で会えず、社会との接点が薄くなっているような気もしてしまっていました。
誰とも喋らない日が続くと、次に会った時に上手くしゃべる事ができず焦りました。
早く結婚して仕事を辞めたいと思っていたのに、いざ家庭に入ると私には専業主婦が合わないんだと実感しました。
もともとヒールの高い靴が好きでしたので、新しい靴に囲まれて仕事をするのはとても楽しく、出産ギリギリまで働こうと思っていたので、特に辞める理由がなく妊娠後も続けていました。
靴屋の店員のパートは案外狙い目だった
平日の昼などはお客さんも少なく、接客も慌ただしくないので手が空いてある時には靴磨きと棚の掃除をしました。
立っているとすこし辛いので、椅子を持ってきて座りながら作業をしました。
もともとはヒールの高い靴が好きでしたので、新作が出ると1番に試着し社員価格で買わせてもらっていたのに、妊娠してからはスニーカーに変更。
私が働いているお店ではスニーカーの取り扱いが無かったので、スニーカーの取り扱いも始めて貰えば良かったと今は思います。
店長に予定がある時は私が遅番を頼まれていましたが、さすがに1日立ち仕事をするのは体力的にもしんどくて、次の日は体調を崩しがちでした。
頼まれるのはごく稀でしたが、妊娠してからは断れば良かったと思いました。
靴のお店なので当然試着があります。
お客さんが自分で試着してくれるのは良いのですが、相談されたりフィッティングを確認する時はどうしても屈まなければいけませんでした。
妊娠初期はなんともありませんが、さすがに後期になるとお腹が邪魔になり、下を向いたり屈んだりという作業は難しくなりました。
真っ直ぐ屈めないので、横向きになり作業をしていました。
服飾系ならお洋服の方が屈まなくていいかと思います。荷物の重さとしてはそれほど重くはないので、大変ではありませんでした。
サービス業なので立ち仕事ですが、私のお店は割と緩い雰囲気だったので、疲れたら椅子に座ったりできました。他のスタッフは店長1人でしたので、色々と気を遣って頂き無理をすることもなく良かったと思います。
【妊娠中でも雇ってくれる仕事厳選3選】妊婦可の短期集中仕事で旦那の稼ぎに頼るのを卒業
関連ページ
- 【妊娠を周りに伝えておらず酷い「つわり」で職場に迷惑をかけてしまった話】やってはいけない妊婦の仕事
- 【経理はデスクワーク中心でお腹への負担が少なくて済む仕事】満員電車に乗らないで済むならOK
- 【妊娠中は在宅勤務で自由に楽しく優雅にお菓子をだべながらお金を稼ごう】在宅テレアポ業務でリラックス
- 【妊娠中でも変わらずに教師】体は無理させずともやり甲斐のある働き方をー子どもは感じる母の「好き!」
- 【ママの心と身体はもちろん赤ちゃんが大事!無理のない環境と仕事内容を】ストレスを感じる仕事は妊婦NG
- 【妊娠中もみんなに助けてもらって仕事を続け無事育休取得!】アパレル販売でつわりも気にならない
- 【妊娠中はマイペースに働くのが吉!おすすめの在宅ワークや短時間勤務のお仕事】要出社は避けて!
- 【妊娠中に雇ってくれる看護師の仕事】周りの人に助けてもらいながら感謝の日々のお仕事でした
- 【妊娠中は特別養護老人ホーム】世間一般的には良くないとされてても環境や人によってそれは変わるかも!?
- 【座り作業で小さな部品を組み立てていく製造業】妊婦にとって重い物を持つのは注意しないといけない仕事
- 【妊娠中の体重管理も余裕!妊婦でも外回り仕事がおすすめな理由】
- 【住宅展示場での派遣社員】妊婦、家を売る~妊婦は害がなさそうでみんな心を許してる~
- 【妊婦は「3つの首」を冷やすな】法人向けの営業なら妊娠前と変わらず働ける
- 【子どもを産み育てるためだけに働くなら最適なサボれる営業】警備会社の営業でキツい時期も乗り越えられる
- 【自営業の旦那のお手伝い】肉体労働は可能なら辞めるか楽なパートを探しましょう